今年(2018年)もバレンタインの季節がやってきましたが、最近は、インスタ映えも考えた上でチョコレートを購入しようと思っている人もいるかもしれません。
という事で、この記事ではバレンタインでインスタ映えしそうな人気のチョコをブランド別に紹介していこうと思います。
インスタ映えしやすいチョコに求める条件
ただ、美味しそうとか、ブランドだけでバレンタインのチョコを選んでしまうと、インスタ映えしなさそうなチョコを選んでしまう可能性もあります。
じゃあ、どんなチョコを選べば良いのか?
それは、
- 見た目が可愛い
- 見た目にインパクトがある
- 色使いが奇抜、あるいは可愛い
- パッケージデザインが可愛い(おしゃれ)
- キャラクターのデザインが入っている
こんな感じのチョコレートを選べば良いのではないでしょうか。
ここからは、上記の条件を考慮しながらバレンタインでインスタ映えしそうな人気ブランドのチョコレートを紹介していきましょう。
バレンタインでインスタ映えしそうなチョコレートブランド
メリー
![]()
出典 https://www.mary.co.jp/mary/valentine2018/
日本でも長年に渡ってバレンタインのチョコを販売しているブランドの1つがメリー。
私はあまりチョコに詳しくないのですが、チョコをよく食べる人なら知っているのではないでしょうか。
インスタ映えしそうでおすすめのチョコレートは、
- マ プティット ミネット
- ムーミン✕メリーチョコレート
この2つかな。
猫のイラストをあしらったマ プティット ミネットと、ムーミンとメリーチョコレートのコラボは、まさに可愛いキャラとしてインスタ映えしそうですよ。
ヴィタメール
![]()
出典 https://www.wittamer.jp/products/chocolat_da_wittamer.html
競走馬と蹄をデザインしたチョコレートは、可愛いというよりも、かっこいいと大人のチョコレートという感じ。
他にも、インスタ映えしそうな可愛いチョコもあるので、チェックしてみると良いでしょう。
ピエールマルコリーニ
![]()
出典 http://store.c-c-c.co.jp/DefaultBrandTop.aspx?bid=pierre
チョコレートと言えばベルギー・・・という事で、ベルギーのチョコレートブランドがピエールマルコリーニ。
定番は、マルコリーニ セレクションですが、こちらも可愛いというよりも、高級感溢れる大人のチョコレートという感じ。
インスタ映えするかどうか?は微妙ですが、センスが良い写真は撮れそうです。
デルレイ
![]()
出典 http://www.delrey.co.jp/
「チョコレートの宝石箱や」
と、誰かさんのセリフをパクりたくなるようなチョコレートを取り扱っているのがデルレイ。
可愛いというよりも、綺麗で高級感があるという感じでインスタ映えしそうな写真が撮れそうなチョコレートかな、と思います。
ダイヤモンドボックスなんかは、おしゃれで良いかもしれません。
ゴディバ
![]()
出典 https://www.godiva.co.jp/valentine/products01.html
ゴディバと言えば、チョコレートのブランドの中では知名度も高いと思います。
バレンタイン2018の限定で販売されている
- ジュエリーセレクション(セレクション・ハートボックス)
- ジュエリーキープセイク
このあたりがインスタ映えしそうなのでおすすめかも・・・。
AUDREY(オードリー)
![]()
出典 https://bimi.jorudan.co.jp/article/topics/ibukuro/bk9602.html
こちらは、ブランドというわけではないのですが、日本橋タカシマヤ内にあるイチゴとチョコのスイーツ専門店。
通販では販売していないので、直接足を運ばないといけないですが、インスタ映えしそうなチョコのスイーツも沢山あると思います。
特に、今はイチゴの時期でもあるので、イチゴを使ったチョコのスイーツはバレンタインにもピッタリ。
まとめ
今回は、バレンタインでインスタ映えしそうな人気のチョコレートをブランド別に紹介してきました。
こうして見てみると、ブランド毎に個性があって、インスタ映えしそうなチョコが結構あるんだな、と思いました。
最近のバレンタインデーは、異性にプレゼントするだけではなく、女性同士でもプレゼントしたりするので、そのあたりも考慮して、インスタ映えしそうなチョコレートを選んでみてはいかがでしょうか。
食べる以外の楽しみも増えると思うので、きっと友人や同僚、母親も喜んでくれると思いますよ。
コメントを残す