AbemaTVは、前回の「亀田興毅に勝ったら1000万円」に続いて、今度は、12月31日(日) 20:00 〜 1月1日(月)に朝青龍がやってくれます。
その企画は、「朝青龍を押し出したら1000万円」で、挑戦者は全部で8人。
その中でVIP挑戦者は3人なのですが、何と1人目のVIP挑戦者は、以前に格闘技界で旋風を巻き起こした野獣ボブサップです。
そして、2人目も決定したのですが、これが何とアテネ五輪柔道銀メダリストの泉浩というから驚きです。
まさか、オリンピックのメダリストがこの企画の挑戦者として選ばれるとは思っても見ませんでした。
最後に決定したVIP挑戦者は、何と元大関の琴光喜。
この発表には、私もかなりびっくりしました。
そこで、この記事では「朝青龍を押し出したら1000万円」のルールを解説しつつ、そのルール上で対戦相手のボブサップや泉浩、琴光喜は勝つことが出来るのか?について言及していきます。
また、挑戦者は他にも一般人で5人いるので、この5人も紹介していきたいと思います。
朝青龍を押し出したら1000万円のルール
朝青龍を押し出したら1000万円はの対戦ルールは至って簡単。
AbemaTVの公式サイトでは、以下のように記載されています。
【対戦ルール】
「張り手なし」「立会時の変化なし」「かち上げなし」以外は、大相撲と同様のルール。
どちらかが土俵内の土、もしくは土俵の外に足を含む体の一部分が接触した時点で勝負が決まる。
土俵上の1対1の対戦とし、両者ともまわしを着用する。
出典 AbemaTV
まあ、簡単に言うと、普通に押し合って土俵の外に出すか、体の一部分を地面につければ勝ち、というルールですね。
まさに、ガチで力と力の勝負になりそうです。
ボブサップは勝てるのか?
【速報⚡️】#大晦日は朝青龍1000万
大晦日の大決戦、朝青龍に立ち向かうのは8名の力自慢の勇者達!一般チャレンジャー5名に加え、3人の強者が”VIPチャレンジャー”として出演することが決定‼️
\1人目はボブサップ👊🏼💥/
あと2人は誰だ⁈発表をお楽しみに!
番組詳細▷https://t.co/R8YP8ZTvRk pic.twitter.com/ivDIcPrxZB— AbemaTV@今日の番組表から (@AbemaTV) 2017年12月19日
ボブサップの身長と体重
- 身長 200cm
- 体重 145kg
体型だけで言えば、規格外の体でパワーも規格外ですが、冷静に分析すれば、朝青龍が勝つ確率は高いです。
朝青龍もパワーは申し分ないですし、元横綱の意地もありますし、相撲のルールでですし、押し出すだけではない技術(投げや引き落としなど)も一級品ですから。
番組側としては、前回の「亀田興毅に勝ったら1000万円」と同様に、1000万円を払わなくても良いような対戦相手を選んでいるはず。(当たり前の話ですが・・・)
ただ、確実に勝てるような相手を選ぶと、番組自体が面白くなくなって、視聴者もしらけるどころか観ない可能性もあります。
そんな事にならないように、選んだと思われるのがボブサップ。
格闘技をやっていた頃の全盛期のボブサップを知っている人だったら「もしかしたら、大番狂わせがあるかも・・・」と思っているかもしれません。
何と言っても、一時期はマイク・タイソンとも対戦する噂も持ち上がったほどの活躍ぶりでしたから。
現在はどうか分かりませんが、格闘技参戦時は、当時のトップ選手(アーネスト・ホースト)をパワーと勢いで押し切って勝利していた時期もありましたからね。
今回の対戦ではどちらが勝利するのか?というところですが、ポイントとなってくるのは、現在の朝青龍とボブサップのコンディションだと思います。
どれだけ現役に近いコンディションで仕上げられるか?で、どちらが勝つか?が決まってくるでしょう。
【補足】
ボブサップがDVをしていた、というニュースが載りました。
どうやら、元恋人のA子さんが週刊文春と組んで、この情報を流した模様で、場合によってはボブサップが出場辞退になるかもしれません。
ボブサップのDV相手と内容!朝青龍との対戦はどうなる?出場辞退か?
泉浩は勝てるのか?
朝青龍押し出したら1000万 ボブサップに続いて五輪・柔道銀の泉浩も参戦決定(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://t.co/TYfDR0Xb5k @YahooNewsTopics
この企画は面白いけど、
リアルタイムで見るかは悩むなぁ~ #朝青龍を押し出したら1000万円 #ボブサップ #泉浩 #AbemaTV— noriri (@noriri4) 2017年12月22日
泉浩の身長と体重
- 身長 173cm
- 体重 93kg
現在の体重はどのくらいあるか分かりませんが、多分この体重は試合に出ているときの体重だと思うので、現在はもっとあるかもしれません。
ただ、それでも体格的には朝青龍には敵わないので、あとは柔道の技術がどこまで相撲ルールの中でうまく活用できるか?が泉浩が勝利する鍵を握っているのではないでしょうか。
今回は、相撲ルールですから当然柔道着も着れない為、引いたりして体重移動で相手のバランスを崩したりすることも出来ないので、まともにパワーの勝負をしたら朝青龍の方が有利かな、と思います。
唯一、泉浩が勝てる可能性があるとしたら、朝青龍のバランスを崩せた時だと思います。
もしかして、大番狂わせをするのはボブサップではなく、泉浩かもしれません。
一応、日本の日の丸を背負って柔道で銀メダルを取ったアスリートですから、頑張って試合を盛り上げてくれることを期待しています。
琴光喜はヤバイ(朝青龍は大丈夫?)
琴光喜参戦‼︎
これは面白くなりそう‼
#朝青龍を押し出したら1000万円 pic.twitter.com/an8QVzDNPO— と—る (@_c_l_u_t_c_h_) 2017年12月28日
ハッキリ言って、この「朝青龍を押し出したら1000万円」の企画で、唯一勝てる可能性があるのが琴光喜です。
いくら、引退から7年経っているといっても、元横綱の朝青龍を相撲のルールで倒せる人は早々いません。
そのくらい横綱は強いのです。
その元横綱に対抗できるのが、元横綱の琴光喜で、現役の時も朝青龍に勝ったこともありますから。
今回、朝青龍は8人と対戦することになるので、試合の順番が鍵を握るのは間違いありません。
もし、琴光喜と戦うのが最後になった場合、7人と戦った後の朝青龍はスタミナも切れている可能性があり、そうなると、かなり琴光喜が有利になると思われます。
こうなると、琴光喜が1000万円を獲得する可能性が出てきます。
いやあ、本当に楽しみな試合ですが、試合の当日はサーバーが落ちて見えなくなる可能性もあるので、そこが心配です。(前回の亀田興毅の1000万企画では落ちましたから)
だって、相撲ファンだったら、有料でも観てみたいと思うガチの対戦カードですから視聴者が殺到しそう。
次ページからは、一般挑戦者(5人)の紹介です。
コメントを残す