今年流行った言葉といえば『インスタ映え』ですが、この言葉が流行ってから色々なモノや場所の写真を撮影する人が増えました。
じゃあ、初詣でもインスタ映えするような神社やお寺はあるのか?という事で、今回は関東と関西のインスタ映えしそうな神社やお寺を5つずつ紹介していきましょう。
関東のインスタ映えしそうな神社やお寺
浅草寺
初詣じゃなくても普段から人気になっているのが浅草寺。
最近では、海外の人にも人気のスポットになっていますが、初詣に行ってもインスタ映えするスポット沢山あります。
また、食べ歩き出来る仲見世通りで自分の好きなものを購入して、食べ物と建物を一緒に入れた状態で写真を撮っても良さそうですね。
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮も全国的に有名な神社ですね。
もちろん、鶴岡八幡宮の建物も迫力があって、インスタ映えしそうですが、干支土鈴や干支絵馬、キティ健康守などもインスタ映えしそうですね。
明治神宮
![]()
出典 http://blog.goo.ne.jp/kimmy_v-kobe/e/1a97e073df98b0c3be9c668e9679a5c7
日本国民のほとんどが知っているであろう、神社が明治神宮。
明治天皇と昭憲皇太后をおまつりしてある神社です。
知名度が全国1位だけあって、参拝客も300万人と圧倒的な数を誇るので、毎年初詣もすごい人でよくテレビでも中継されていますね。
人、人、人でもしかしたらインスタ映えする写真も撮れない可能性もありますが、そこは頑張って写真を撮れるスペースを作って頂ければ、と思います。
川崎大師・平間寺
![]()
出典 https://tesshow.jp/kanagawa/kawasaki/temple_kawasaki_heigen.html
厄除け大師として有名なのが川崎大師・平間寺です。
表参道に多くの屋台も並んでいて、インスタにアップする写真を撮る場所も沢山有ると思います。
http://www.kawasakidaishi.com/
成田山・新勝寺
成田山・新勝寺も全国的に有名ですね。
知名度もありますが、参拝客も全国2位という多さ。
成田山は、建物が神秘的でいくつかあるので、初めて参拝する場合は、公式サイトの基本コース通りに見ていくと良いでしょう。
その間にインスタにアップするような写真はいくつか撮れると思います。
関西のインスタ映えしそうな神社やお寺
住吉大社
大阪ではパワースポットとして有名な住吉大社。
年間で260万人ほど訪れるとか。
長居スタジアムからすぐ近くにあり、住吉大社で有名なのは太鼓橋です。
この太鼓橋の水面に映し出された姿が美しいみたいなので、これはインスタ映えすること間違い無し。
更に、夜にはライトアップされるそうなので、その景色もかなり綺麗なんだとか・・・なので、もし住吉大社に行くのなら断然夜に行くのがおすすめです。
もちろん、カップルで行っても良いし、友達同士で行っても良い写真が撮れると思いますよ。
http://www.sumiyoshitaisha.net/
生田神社
生田神社は三宮の繁華街から近い事もあって、初詣の時はかなり混み合う人気の神社です。
三宮の繁華街自体が普段から人が多いですからね。(美味しいモノを食べられるところも沢山ありますし・・・)
ここも、赤い鳥居など建物が綺麗なので、インスタ映えすると思いますし、カップルで行く場合は、恋愛成就の御守りなんかも可愛らしいので、写真を撮りたくなると思いますよ。
あとは、おみくじを池に流すを文字が浮かび上がってくる水みくじというがあるそうです。
これも、デザインが可愛いと思いますので、興味があれば、やってみるのも良いと思います。
平等院
言わずもがな10円玉の絵柄にもなっている平等院。
ここは建物の美しさを味わってもらって、インスタにも反映して頂くのが良いでしょう。
さすがにやらないと思いますが、夜のライトアップとかしたら、かなり神秘的で綺麗だろうな、と個人的には思いました。
岡崎神社
商売繁盛で有名なのが京都の岡崎神社。
ここの神社の別名が『ウサギ神社』と言われていて、
- ウサギの置物
- 絵馬(ウサギの絵入り)
- 御守り(ウサギの絵入り)
など、まさにウサギだらけの神社。
今では、女性に人気の神社になっているとか・・・。
まさに、インスタ映えする写真がたくさん撮れる神社と言えそうです。
是非、足を運んでもらって確かめてみると良いでしょう。
伏見稲荷大社

伏見稲荷大社と言えば、毎年270万人ほど訪れる世界遺産にも認定されている神社です。
伏見稲荷大社は、○○稲荷と名前の付いた全国にある神社の親分でもあります。
そして、ここにある赤い千本鳥居の景色が圧巻です。
ずっと鳥居が続いているので、このインパクトをインスタにアップしないでどうする・・・というくらい景色が素晴らしいです。
多分、海外の観光客もかなり多いと思いますので、なるべく人混みにならないような場所を見つけて写真を撮ると良いでしょう。
番外編
伊勢神宮
関東からはかなり遠いですし、関西からもちょっと遠いですが、伊勢神宮は国のトップや著名人も訪れる全国的にも有名な神社。
伊勢神宮でも内宮や外宮などインスタ映えする場所は沢山ありますし、内宮内にあるおかげ横丁でも写真を撮りまくる場所は多くあると思います。
インスタにアップしつつ、食べ歩きするのも楽しいですよ。
ちょっと遠いですが、行ってみる価値は充分ある神社と言えるでしょう。
まとめ
この記事では、初詣でもインスタ映えするような神社やお寺を関東と関西に分けて5つずつ紹介してきました。
特に女性の場合は、晴れ着を着て初詣に行く人も結構いるはず。
せっかく綺麗になって出かけるのですから、初詣に行ってもインスタ映えする綺麗な建物や景色も撮れたら良いですよね。
という事で、関東や関西にお住みの方は、今回の記事を是非参考にして頂ければ、と思います。
コメントを残す