平昌オリンピックでカーリング女子(カー娘)が活躍した事もあり、これからカーリングが流行りそうです。
そこで今回は、カーリング体験が出来る愛知や、長野(軽井沢)岐阜の施設(場所)はどこなのか?紹介していこうと思います。
カーリング体験が出来る施設・愛知
モリコロパーク(愛知県カーリング協会)
愛知県で唯一カーリングの体験ができるのは、愛知万博の跡地でもあるモリコロパーク。
- 会場 愛・地球博記念公園アイススケート場・外周コーナー
- 体験時間・前半 18:45〜20:05
- 体験時間・後半 20:30〜21:50
- 体験受付日 県内の大会が行われている日程・時間帯
- 体験回数 3回まで
大会のスケジュールが分からないと体験受付日も分からないので、知りたい場合は、愛知県カーリング協会の公式サイトを御覧ください。
現在、年度内の体験は既に定員に達しているとのことなので、しばらくは体験出来ないかもしれません。
カーリング人気もあって、かなりの人が少ない体験枠に申し込んでいる可能性があります。
ただ、見学は出来るそうなので、体験出来なくても、1回はモリコロパークに見学しに行ってみてはいかがでしょうか。
モリコロパークの近くには、IKEAやイオン長久手、温泉などショッピングや癒やしスポットもあるので、見学だけで行くのも良いと思いますよ。
カーリング体験出来る施設・長野(軽井沢含む)
軽井沢アイスパーク
長野県の軽井沢にある軽井沢アイスパークでは、本格的にカーリング体験が出来る施設です。
軽井沢アイスパークのカーリング場は、
- 営業期間 通年
- 営業期間 9:00~22:00まで
- 休館日 12月31日・1月1日
このように1年を通してずっと営業しているので、カーリングを体験してみたい人にとっては持って来いの施設と言えるでしょう。
カーリングを体験したい場合は、スケジュールと希望日が空いているか?を確認してみてください。
カー娘(カーリング女子)のおかげでカーリング人気が凄いので、既に最近のスケジュールは満員となっていますし、これからの週末も満員になりつつあります。
それに、春休みに入ると更に予約が取れなくなる可能性があるので、体験を希望される場合は、早めに予約しておいたほうが良いでしょう。
カーリングの体験の概要は、
- 料金 1人¥2,380 (税込)
- 時間 60分(インストラクター付き)
- 店員 10名程度
- 対象年齢 5歳〜
このようになっていて、上記の料金にはシューズやブラシなど、カーリングを体験するのに必要なモノは全て含まれています。
やまびこスケートの森
やまびこスケートの森は、やまびこ公園に隣接する総合スポーツ施設です。
やまびこスケートの森は、カーリングを出来る施設はあるのですが、カーリング体験があるかどうか?は分かりませんでした。
なので、もしカーリングの体験に対して詳しく知りたい場合は、直接やまびこスケートの森の公式サイトにカーリングの体験が出来るかどうか?を聞いてみると良いでしょう。
どうせ体験するのなら、ある程度基礎を教えてくれるインストラクターさんがいた上でカーリングを体験する方が良いですから。
単にカーリングを経験したいだけなら詳しく教えてくれる人がいなくても良いと思いますが・・・。
やまびこスケートの森は、中央自動車道の岡谷ジャンクションのすぐ近くにあるので、東海地方や関東地方の人も行きやすい場所と言えそうです。
すぐそばに諏訪湖もあるので、観光がてらカーリングの体験をするのも良いかもしれません。
カーリングホールみよた
カーリングホールみよたは、あさまハイランドスポーツクラブ・(NPO法人)が運営しているカーリング施設です。
営業期間が、
- 営業期間 10月上旬~翌年4月初旬
- 利用時間 10時~23時
このようになっていて、1年を通してやっていないので、カーリングをなるべく早く体験したい場合は、今のうちに申し込んでおいたほうが良いでしょう。
カーリングホールみよたは、上信越自動車道の佐久インターからすぐなので、関東地方の人でも足を運べる距離です。
興味がある人は、3〜4月でカーリング体験教室を開くそうなので、是非足を運んでみてください。
カーリング体験出来る施設・岐阜
岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場
岐阜でカーリング体験が出来る施設は、岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場です。
岐阜県で、唯一カーリングが体験できるのが岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場ですが、ここの欠点は、カーリングは1年中体験することが出来ない、ということ。
つまり、冬の寒いシーズンしかカーリングの体験ができません。
カーリングの体験可能な期間は、
11月下旬〜年2月18日
まで。(2018年の11月はいつから出来るか分かりません)
はい、結論から言うと現時点(2018年2月)ではカーリング体験が出来ないということです。
もし、時間が経ってもカーリングの体験をしてみたい場合は、11月の下旬頃にもう一度岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場の公式サイトで、いつから出来るか?を確認してみてください。
これからの時期は、カーリング体験は出来ないですが、
- インラインスケート
- フットサル
- ストリートバスケットボール
- 壁打ちテニス
などは出来るので、興味のある人は是非足を運んでみてください。
名古屋からでも比較的近い場所にますよ。
- 営業時間(平日) 9時00分~20時30分
- 営業時間(土日祝日) 8時30分~20時30分
まとめ
今回は、カーリング体験が出来る愛知や、長野(軽井沢)岐阜の施設(場所)はどこなのか?紹介してきました。
カー娘が平昌オリンピックで活躍したお陰でカーリングが盛り上がっても、現時点では全国にカーリングが出来る施設が少ない上に、施設自体も1年を通して出来る施設が少ないのが現状です。
本当にカーリングを体験したいのであれば、少々家から遠くても、1年を通してカーリングが体験できる施設で、出来れば基礎的なことを教えてくれるところが良いでしょう。
しばらくはカーリング人気が続いてなかなか予約が取れないかもしれませんが、なるべく早くカーリングを体験できると良いですね。
1回やったらハマっちゃうかも・・・。
コメントを残す